Wood and Iron(西多摩郡瑞穂町中古戸建リノベーション)

『私ならこんなリノベーションを致します』

普段、できるだけお客様のご要望をお伺いし、意に沿うようにデザインをさせて頂いております。
当然アドバイス等はさせて頂きますが、100%私の思い通りには行きません。

そんなお客様から、
『どんなお家にお住いなのですか?』
とか
『おしゃれなインテリアなんでしょうね』
とかを頂きます。
職業柄インテイリアや建築、デザインについて勉強をさせて頂いておりますが、自宅は至って普通のマンションです。
私が住むならこんな感じが良いなぁと思うものを造り皆様にご覧頂きたいと常日頃思っておりました。
今回ご縁があり中古の木造住宅を買取をさせていただきました。
そこで『私ならこんなリノベーションを致します』を形にしてみました。

先ずはキッチン。
3人の子供の内2人が女の子。
やっぱりママのお手伝いがしたいとキッチンに入って来ます。
対面キッチンではハッキリ言って迷惑です。動きが取れなくなります。
そこで回遊ができるようにすることで邪魔になりにくい形にしております。
キッチンの水はねを考慮しバックレスト部はタイル仕上げとしております。
メンテナンス性もさることながら、やはりタイルの質感は落ち着きます。

背面には巾2.4Mの大型収納。完全なオリジナル家具をデザインさせて頂きました。

カウンターの背面には『見せる収納』を設置しました。
ちょっとした雑貨などを置くと雰囲気でますね。

『お客様を迎え入れる玄関』
ちょっとアンティークっぽい雰囲気を造り家全体の雰囲気を醸し出します。
訪問されたお客様にイメージを伝える役割を果たします。

鉄で造った手すりがより雰囲気を醸し出します。
玄関収納、建具は敢えてマットブラック
『木の中に黒』というコーディネートをしております。

間取りの大きな変更点は1階の和室を壊しLDKとしました。
その際に、弊社得意な邪魔な柱を抜き、筋交いを移動し、梁を補強して構造面でもしっかりと補完しております。

和室から洋室へ変化した空間。

ダウンライトの配置を工夫することで間接照明としました。

メインの照明はインテリアに合わせてお客様にお選び頂います。

和室からリビングに変化した空間から庭を眺めたところ。

落葉広葉樹が季節を楽しませてくれるだけでなく、冬には落葉することで必要な日射取得が可能です。
夏には覆い茂った葉により直達日射を遮蔽してくれる効果もあります。

住いとは、設備だけではなく、住むことにより受ける情緒や、こういった廻りの環境も考慮した住環境を考える必要があると日々考えております。

ではリフォーム箇所ビフォアー&アフターをお楽しみください。

リフォーム費用:450万円(デザイン費含む)

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事