青梅市野上町ダイヤパレス河辺第二 202



お客様を迎える玄関。
できるだけ広く明るくしたいですね。
薄型の下駄箱を壁の中に入れることで、シンプルで広い空間を演出しました。
玄関部のクッションフロアを目地が美しいラウンドエッジの白系フロアタイルに変更。
天井のダウンライトも古い雰囲気の大きなものから、小径のLEDダウンライトに変更しました。



少し小ぶりなLDKはキッチンにカウンターを創ることで朝食などはここで済ますこともできます。
使い方次第でダイニングテーブルはなくても大丈夫。
オールド加工されたスポットライトが空間の雰囲気つくりに一役買っています。





奥様の最も気になる住宅設備No.1!
キッチン
高級ホーロー製キッチンで有名な『タカラスタンダード』社製。
シンクには憧れのビルトイン浄水器。後付の商品とは違い綺麗に収まっています。
コンロはIHコンロ。小さなお子様や、お年寄りにも安心です。
本体は収納力の高いオールスライドタイプ。
吊戸棚には見付けにくカトラリーなどが目線で収納できる『アイラック』。
大きくなくても機能充実のシステムキッチン。







キッチン内の照明器具も直管蛍光灯の照明器具からLEDダウンライトへ。
シンプルライフを演出しています。




薄いグリーンのクロスでポイント張りされたDKの壁面。優しい空間となっています。

こだわりの和室。
来客を想定しています。『おもてなし』の心。
もともと在った時代を感じる浅い収納を思い切って壊し、飾り棚を作成。
正面のクロスは『和紙職人』の方が一枚一枚丁寧に漉いた『和紙クロス』を使用。
上部に配置されたダウンライトがクロスの凹凸に光と影を作り高級感を演出しています。



押入れの襖。
ルノン社の襖紙を使用。優しいドット柄の片意地張らない雰囲気がお客様に安心感を与えます。


トイレスペース。
モザイクタイル調のクロス、焼きタイル調のクッションフロアが明るく清潔な空間を演出しています。
設備もお年寄りにもやさしいリモコン付きトイレ。
リモコンで便器の洗浄はもちろん、便座に触れないで開閉も行いる商品です。




洗面室。
キッチンと同じタカラスタンダード社製のホーロー洗面台。
ミラーは3面鏡。収納力もあり機能的ですね。
空間は清潔感を演出するために、クロスは白で統一。
家全体のバランスを考え床はトイレと同じタイル調のクッションフロアとしています。



ユニットバス
こちらもタカラスタンダード製のユニットバス。
白基調のデザインで明るい空間を演出しています。



洋室1
幅約1間の収納があり使いやす間取りとなっています。





洋室2
このサイズのマンションオーナーの共通の悩み『収納不足』に対応する為の大型収納があります。
窓際のデッドスペースには大型カウンターがあり、仕事や勉強にも使うことができます。



コメント