
●根切工事
本格的に工事が始まります。
まずは、やり方・基礎伏せ(フセ)図に合わせ地面を掘ります。(根切=ネギリ)

●割栗地業
土のでは締め固めることが困難な為、砕石(サイセキ)を敷いて、上から圧力をかけ地面を締め固めます。
砕石の厚さも設計時に設定致します。

●配筋工事
基礎は鉄筋コンクリート造です。鉄筋コンクリートとは文字通り「鉄筋+コンクリート」です。圧縮力に強い「コンクリート」と引っ張り力に強い「鉄筋」との夢のコラボレーション。
互いの弱点を補完し合う形です。
「配筋図」(ハイキンズ)を基に鉄筋を組み上げます。

●配筋検査
組みあがった鉄筋を配筋図片手に全箇所チエックします。
鉄筋の数・幅(ピッチ)・形状・太さ等をチエックします。
自主検査の後、弊社では第3者機関の検査機関(JIO)の検査を受けます。
★JIO=株式会社住宅保証検査機構
http://www.jio-kensa.co.jp/