国立谷保マンションリフォーム*

さて9月末から始まった国立市谷保のベルジュール国立谷保のリノベーション工事現場です。
最近、忙しすぎてブログの更新がなかなかできない状態でございます。

解体工事が終わり大工工事、電気工事を行いました。
大工さんの活躍でガンガン進みます。

実は今回のご依頼の中の最も重要な部分に防音工事が入っております。
趣味に使う部屋が欲しいとのご要望で、防音室を作成しています。
簡単いうと、防音は遮音と吸音を組み合わせることで実現します。
遮音は重くて固い物質で行い、吸音は多孔質な素材で音を吸収します。
壁の中に吸音ウールを施工し、壁面には遮音ボードを施工していきます。
天井部にも同じように施工しております。

道具や材料をたくさん使うので収納はたくさん作ってほしいとのご要望で、作業台から収納全てを造作いたしました。

少しでもという思いでこんなところにも棚を作ってしまいました。(使いづらいだろうな)
大工さんも大変な思いをしていました。

大工工事が完了し遂にクロス工事まで参りました。
クロスはお客様が選ばれました。長時間作業されるとの事で、天井は空の模様のクロスを張っています。
気分は毎日晴れの日ですね。(そういう傘を見たことあるな。)

因みにこちらの写真はクロスの写真です。
美輪明宏さんがご自宅に使用されているようなクロスをお選びになりました。
インポートの商品です。
ザ・日本人の私には少し怖さを感じます。

お施主様がワンちゃんを飼っておられるので、どうしてもペットドアにしてほしいとのご要望で、こちらのドアをペットドアにしてあります。
当社も事務所で猫を2匹飼っています。
今の時代はペットも家族の一員ですから、ペットも過ごし易い設計にすることも大切ですね。

最後に、こちらの物件1階です。
大抵のマンションにはシャッターなど着いていません。
防犯のために、既存のガラスに防犯フィルムを施工させていただきました。

すこし費用は掛かりますが、安心をお金で買えるなら・・・。

あっという間に完成しそうなブログになってしまいましたが、そこそこ苦労と時間は掛かっております。

あと少しで完成です。乞うご期待!