仲間が集まる家

所在:神奈川県海老名市
建坪:33坪
仕様:屋根・外壁 ガルバニューム鋼板
サッシ:樹脂サッシ(YKK AP)
空調機:全館空調
断熱材:発泡ウレタン吹付断熱
キッチン:ステンレスキッチン(クリナップ)
浴室:ユニットバス(LIXIL)
トイレ:タンクレス(TOTO)
洗面台:ユニット洗面台(LIXIL)
   :造作洗面台(什器:サンワカンパニー)
床:フローリング(朝日ウッドテック)一部フロアタイル

『仲間が集まる家』
お施主様のご要望は『仲間が来る家』にしてほしいとのご要望でした。通常、家の中で人が集まる場所といえばリビングと考えることだと思います。
「リビングだけでは面白くない」と考え空の下に集えたら面白いのではないかと考えました。それも庭のような場所ではなく・・・。
そこで考えついたのは大きなバルコニーにベンチを設けそこで仲間と語らえたら面白いのではないか?と発想しました。
人が集まった時に、いつもと違う感覚、新鮮な雰囲気はいつも会う人であっても違って見えることもあります。
是非そういった感覚を味わって頂きたくこの家をデザインしました。

リビング:台形の特殊な形をしたリビング。玄関から入って来たお客様には奥行きが長く見え、キッチンに立つ家主には幅広に見える仕組みとなっています。
クロスだけでは『味気がない』
シナベニアを使いアクセントを作成。
床に使用したオークとシナの色合いがとても良い雰囲気を醸し出しています。

ご主人の趣味部屋:リビングから柔らかく間仕切り空間を変化させることで、間仕切ることによる圧迫感を軽減しながらも、一つの空間として確立することを目的としてデザインしました。
この部屋のみ孟宗竹のフローリングを使用し、和風若しくはアジアンなテーストを感じる様にデザインしております。
フローリングの張り方に変化をつけることで空間にダイナミックな動きを与えました。

キッチン:清潔感あふれるステンレスキッチン。使いやすいレイアウト。手入れしやすいオールステンレスキチン。厨房のような雰囲気を醸し出します。
同居する猫たちがキッチンに入ってこれないように木製のサッシで間仕切りました。

浴室:打合せで訪れたショールームで一目で気に入って頂きましたユニットバス。
肩こりにも効く(?)肩湯が装備されたハイグレードな商品です。

洗面室:ウォールダウン付きの洗面台。カユイところに手が届く収納デザインがいいです。

トイレ・手洗場:1Fのトイレはお客様が使用することを想定しハイグレードな便器を使用しています。
『見せるトイレ』
2Fのトイレは家族が使用することを想定し使用しやすいグレードのものを選定しています。こうして家全体のバランスをとることが大事だと考えます。

それぞれのトイレに対応し手洗い場を作成しております。手洗場は家具をデザインさせて頂きました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事